IELTSのボキャブラリー(単語)

効率重視の英単語勉強法!【単語の意外な意味を知る】その1

英単語を勉強するとき、とにかく「数が勝負!」と考える人は多いです。

確かに、英語を勉強するにあたって、ある程度の単語を知る必要はあります。

ただ、その増やし方が問題です。

「数を増やす」ことに一生懸命になり、実際にはあまり使われない単語を覚えてしまったり、覚えている単語を実際に会話などで使えなかったり・・・。

そんなあなたに知ってほしいことがあります。

英語という言葉は、

一つの単語にいくつもの意味があるのです。

一つの英単語=一つの意味、思い込んでいませんか?

新しい単語を辞書で調べる時、一番上に出てきた意味を自動的に採用していませんか?

あなたがすでに知っている単語には、思いがけない意味があり、しかもその意外な意味は、かなり頻繁に使われています!

たとえば、「buy」には「~を信じる」という意味があるんですよ。

今回紹介する単語は、あなたもすでに知っているベーシックな単語ばかりなので、新たに覚える必要はなく、すぐに使っていただけますよ。

make

makeの一般的な意味

「make」といったら、通常思い浮かべるのは「作る」ですよね。

SVOOの文型を取ることができます。

次には、使役動詞として使う「~にする」が思い浮かぶでしょうか。

makeの意外な意味

「~になる」(become) という意味があります。

例1:He will make a good husband for her.
彼は彼女の良い夫になるでしょう。

例2:You two could have made a cute couple.
あなたたち、素敵なカップルになったかもしれなかったね。

(could have + 過去分詞で、「~だったかもしれない」と、実際には起きなかった過去のことについての仮定を表します)

この用法では、SVOOを取ることはできません。SVOのみです。

buy

buyの一般的な意味

これはご存知、「買う」ですよね。これ以外に学校で習った覚えはありません。

buyもSVOOを取れる動詞です。

buyの意外な意味

「~を信じる」という意味があります。

例1:She won’t buy that.
それ、彼女は信じないと思うよ。

例2:He wouldn’t buy what I said.
彼は、私の言ったことを信じようとしなかった。

(wouldn’tは、過去の意志を表し、「かたくなに~しようとしなかった」という意味があります)

run

runの一般的な意味

中学校1年生で習うような基礎の基礎の単語です。

もちろん、意味は「走る」ですよね。

runの意外な意味

「(機械などを)動かす」という意味があります。

例1:Try running the program again and see if it works.
そのプログラムを再度実行して、どうなるか試してみてください。

例2:I ran the dishwasher even though it wasn’t full.
いっぱいじゃなかったけど、食器洗い機を回しました。

(even thoughは、「たとえ~だとしても」という意味の接続詞です)

実は、runにはこれ以外にもとてもとてもたくさんの意味があります!

しかも、実際に日常生活で使われているものばかりです。

興味があれば、辞書で調べてみてくださいね。

do

doの一般的な意味

これも究極に「基礎!」な単語ですよね。

意味といえば、①~をする ②助動詞として、do you~? とかI don’t ~ とかで使う

という感じではないでしょうか?

doの意外な意味

「足りる、適する、役立つ」(sufficient, enough) という意味があります。

例1:$100 will do.
100ドルで足りるよ。

例2:A sandwich will do for breakfast.
朝ごはんはサンドイッチ一つで良いよ。

(未来のことではなくても、通常willと一緒に使います)

このdoの使い方って、なんだか「究極」じゃないですか?

私も最初に知ったとき、「えーっ」ってなりました。

しかし、かなりよく使われるんですよね・・・。

take

takeの一般的な意味

これも早い段階で学習する基礎の単語ですが、学習を進めていくと、たくさん意味があるのかも?とうすうす気づく人も多いかもしれません。

最初に習う意味としては、「~を取る」ですよね。

takeの意外な意味

「~と思う、みなす」という意味があります。

例1:She always take things seriously.
彼女はいつも物事を真剣にとらえる。

例2:We shouldn’t take this situation seriously.
我々はこの状況を真剣にとらえるべきではない。

この場合のtakeには色々な使い方があります。

【asを使う】

He took my remark as an insult.

彼は私の言葉を侮辱と思った。

【from とthatを使う】

I took it from her nod that she agreed.

私は彼女がうなづいたのを賛成しているとみなした。

takeもベーシックですが、とてもたくさんの意味があります。

take out, take offなど、句動詞にもたくさん使われますし、take it for granted, take it easyなどのイディオムも多いですね。

包括するニュアンスが広すぎて、逆にとらえどころのない語でもあります。

英語を勉強していくにあたり、このtakeのニュアンスをモノにすることは必須になります。

take=取る と考えずに、広いイメージでとらえましょう。

IELTS学習者向け:attitude

最後におまけになりますが、IELTS学習者向けの内容です。IELTSに興味がなくても、英語の中~上級者には参考になるかと思います。

attitudeの一般的な意味

attitude=態度、と考えている方は多いと思います。

でも、attitudeは態度、と考えているとIELTS(アイエルツ)でつまづいてしまう問題がよくあります。

attitudeの意外な意味

実は、attitudeが「意見」という意味で使われることはIELTSではかなり多いです。

IELTS公式問題集8のTest 1のReading、Passage 3「Telepathy」の問題です。

28ページ、問題No. 27の問題文は

Researchers with differing attitudes towards telepathy agree on:

に続くものをA~Gの選択肢から選ぶという問題。

この問題文の意味は、

テレパシーに対して様々な意見をもつ研究者が同意するのは:

となり、attitudeはここでは「意見」という意味になります。ここで「態度」と解釈してしまうと、よくわからないことになってしまいます。

その二つ下のNo.29の問題文も同じです。

Attitudes to parapsychology would alter drastically with

(超心理学に対する意見は大幅に変わるだろう)

という意味になります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

「意外!」と思う単語が多かったと思います。

一つの単語=一つの意味 と考えていたら、もったいない!すでに知っている単語なので、もっとどんどん活用しましょう。

しかも、これは決してマニアックな情報ではなく、実際にこの意味で使われることはとても一般的なのです。日常的に使われています。

ぜひ、ここにある単語の意外な意味を覚えるとともに、ご自分でも、単語を覚えるときに「他の意味はあるかな?」と意識してみてくださいね。

一つの単語の意味をたくさん知ることで、速いスピードで語彙を増やしていくことができます。

実はここで紹介した意外にも、本当にたくさんありますので、またまとめて記事にしますね!

「その2」はこちらから↓

効率重視の英単語勉強法!【単語の意外な意味を知る】その2単語の「数を増やす」だけが語彙力ではありません。英単語には色々な意味があるので、一つの意味しか知らないのは、もったいない!一つの単語で品詞(名詞、形容詞、副詞など)も色々あるので、これも思い込みを取り払って考えましょう。...
ABOUT ME
Kumiko
カナダで語学学校を10年経営し、IELTS対策をはじめ、TOEIC、英文法、ビジネス英語、翻訳、通訳、英会話などさまざまなコースで指導してきました。著書『スピーキング攻略・IELTS英単語』『独学で英語を話せるようになった人がやっていること』詳しいプロフィールはこちら
7日間無料メール講座
独学でIELTS目標スコアを取る方法

「独学でIELTSの目標スコアを取る方法」では、IELTSを「独学で」勉強して結果を出す方法を具体的に解説しております。

独学のスタートにぜひどうぞ!

無料購読