英語学習法

忙しい社会人は隙間時間で英語を学習しよう【継続の唯一の方法】

このサイトを見てくださっている方の中には、フルタイムで仕事や学生をやりながら英語を勉強している人が多いことでしょう。

英語というのは、習得までとても時間がかかるものです。

しかも、毎日勉強する必要があるので、フルタイムで他に仕事などをしている場合は、

とても負荷が高く、「時間ができたらやろう・・・」と思っていたら、いつまでも始められない&あっという間に挫折します。

あなたにも覚えがあるのではないでしょうか。

この記事では、スキマ時間でどうやって学習を進めていくのか、具体的にどういった学習をするのかということについて、徹底解説していきます!

この記事を書いた人

帰国子女などではなく日本生まれ日本育ちですが、この記事で紹介するスキマ時間の学習法で英語力をアップさせてきました。

スキマ時間とはどれくらいの長さ?

スキマ時間とは

この記事では、スキマ時間というのは、一番短くて5分くらいを指しています。

場合によっては3分くらいでも良いかもしれません。

重要なのは長さというより、どれくらい習慣化するか、ということなので、とりあえず、長さのことは考えずに、後で説明するように「○○の時は〇〇をする」ということを意識して継続することから始めましょう!

スキマ時間で英語を勉強するメリット

スキマ時間学習のメリット

無理なく継続できる

一番大きなメリットと言えば、やはり「無理なく自然に続けられること」でしょう。

「英語の学習は座ってやらなくては!」と思っていると、まとまった時間が取れず、結局ずっとできないまま、ということになりかねません。

もしくは、英語学習を意気揚々とやり始めたけど、急に仕事が忙しくなり、「今日はやめとこう」と思っていたら、どんどんやらなくなり・・・ということもよくありますよね。

私の英語学習のモットーには、「0か100かより、1や10をだましだまし毎日続けることが大事」というのがあります

つまり、「まったくやらないより少しやるほうがずっとマシ!」ってことです。

時間を有効活用できる

日常の中で、目や耳が空いているときってけっこうあるんですよね。

そんな細切れの時間に、集中力がそれほど必要ない英語学習を組み合わせて、スキマ学習・ながら学習をすることで、時間を有効に使うことができて気分が良いです。

集中できる

たとえば30分とか、1時間とか、机に向かってずーっと集中して勉強する、って難しかったりします。

細切れの時間、5分とか短い時間しかない!って思うと、逆に集中できたりして。

もちろん集中できたほうが学習効果も上がります。

実は、私の英語学習は、ほぼすべてこういったスキマ時間の学習を積み重ねてきたものです。

たとえ時間があったとしても、30分とか1時間とか机に向かって勉強するのは苦手なのです。

なので私が英語を習得できたのは、このスキマ時間の学習法を身に付けたことだ、と言えるでしょう。「英語とは机に向かってしっかり学習するものだ」という考えにとらわれていたら、継続ができなかったでしょう。

記憶に残りやすい

隙間時間に勉強をすると、意外と記憶に残りやすいというメリットもあります。

脳の機能として、何か五感に響くものと一緒に覚えたり、身体を動かしながら覚えたものって、暗記しやすいと言われているんです。

何か匂いを嗅ぐと、記憶がよみがえってきたりしますよね?

後から説明するように、電車を待っている時は単語を暗記する、などと決めていると、電車や喧騒といった耳からの刺激や雑踏のにおいなどと紐づけて単語を覚えることができます。

なので、特に暗記ものに関しては、むしろ机に向かうよりも、スキマ時間の学習法を取り入れることをお勧めします!

スキマ時間でできる英語学習法の具体例

スキマ時間学習の具体例

さて、実際にスキマ時間・ながら学習の提案は下記のようなものです。

どれも実際に私がやった・やっているものです。

ポイントは、すでにやっている習慣に、英語学習の習慣をくっつけること。

そうすることで、習慣にしやすくなりますし、継続しやすくなります。

通勤時間にリスニング

これは王道ともいえますね。実行されている方も多いのではないでしょうか。

これに関しては、電車通勤の方のほうが有利かなと思います。

車通勤の方は、かなりやり方が違ってきますので、この記事は参考にしないでください。別のながら学習を取り入れましょう。

さて、電車通勤の方が電車で何を聞くか?ということと、注意点について書きたいと思います。

通勤時間に何を聞くか

TED Talkのダウンロードしたものや、その他スクリプト付きの音声教材など。

スクリプト(台本。音声を文字起こししたもの)が付いているもの、というのがキーポイントです。

注意点

  1. 必ずスクリプトを見ながら音声を聞いてください。目から入る情報と耳から入る情報が一致していないせいで、リスニング力が伸び悩んでいるケースが多いです。しっかりとスクリプトを目で追いながら聞きましょう。
  2. だらだらと機械作業にならないように、この単語はこんな風に発音されるのか、この文法は何だろう、など、色々な発見や疑問を持ちながら聞いていきましょう。
  3. わからない単語は音声を止めてメモをしておき、必要そうなものは単語ノートなどに(後で)書いておぼえましょう。

電車の中とはいえ、けっこう本気の勉強です・・・!

スクリプト付きのお勧め音声教材

必ずスクリプト付きで、という話をしましたが、もし具体的なお勧め教材が知りたい、という場合は、下記をそれぞれお勧めしたいです。

初心者の方はコレ↓

中級者の方はコレ↓

歩きながらスピーキング(独り言)

これはお勧めしてもなかなか実践してくれる人が少ないのですが、たくさんの英語上級者や講師がお勧めしている王道の学習法です。

いわゆる「独り言」です!

独り言英語学習法でよくあるのが、自分の今やっている行動を説明する、というものです。

朝起きたら”I got up.”
冷蔵庫を開けるときに”I’m opening the fridge.
“朝ごはんを食べて”I’m eating breakfast.”
といった具合ですね。

一番のお勧めは、歩いている時です。通勤時間などでも良いですし、わざわざ散歩に出ても良いです。

歩いているときは頭がさえていることが多いですし、他の「ながら」と比べると、頭で考えることが少ないのでスピーキングに集中できます。

もちろん外を歩く時は、すごく小声で良いのですが、頭の中で考えるだけではなく、必ず口に出すのがポイントです!

料理しながら海外ドラマ

料理といっても、短時間で炒めているときなど、ちょっと頭を使わなければいけない時などはできないのですが、頭を使わないプロセスのとき、例えば野菜をひたすら切るような時、大根をおろすなど単純作業の時、煮込みなどの待つような時などは適しています。

1エピソードがだいたい20~30分の海外ドラマだと、短いので、一区切りつけやすいです。

歩いている時や通勤の時などはこの学習はしづらく、机に向かっている時は他の勉強をしたほうが良いですし、

でも、海外ドラマを観る習慣はぜひつけてほしいので、料理が最適かと思っていますが、ご自身の生活の中で、一番適した習慣にくっつけてみてください。

頭を使わないけど、手を使っている作業の時におすすめです!

掃除などは動きまわるので大変かもですね~。

ただ、もし英語字幕を観たい場合は料理のときはやりにくいので、何かの待ち時間の時に観られるように、ダウンロードして外で観ても良いかもですね。

  • 電車やバスを待っている時間・病院などで待っている時間
  • お店の行列などに並んでいる時間
  • 待ち合わせで待っている時間
  • 食事ができるのを待っている時間

普段の生活の中で、「待つ」という行動をすることは意外に多いものです。「待つ」ときにはコレ、と決めておくと良いですね。

海外ドラマで英語を磨く!綺麗な英語が身に付く作品【4選】海外ドラマは何を観たら良いかわからず、なかなか始められない方へ。英語学習の観点から、「綺麗で真似できる英語が使われている」ドラマを厳選してお勧めします!私が実際にハマったドラマを集めているのでストーリーも面白いことは保証します。...

お風呂で洋書、洋楽

洋書を読む、というのはなかなかハードルが高いかもしれませんね。

結局のところ、習慣づけをすることが一番必要になってきます。

そこで、お風呂の出番です。洋書は高いので、お風呂に入りながらだと本が傷んでしまう・・・と心配な方は、Kindleを全力でお勧めします!

私もKindleユーザーです。

携帯などのアプリでも読めるのですが、携帯が防水でないと気になるので、防水のKindle端末を手に入れると便利です。

電子書籍だと、洋書も気軽に読めますよ。

紙ベースの洋書だと大手の本屋さんに行ったり、Amazonでも配達を待ったり、なかなか大量には読みづらいです。Kindle端末だと、端末の中でダウンロードもできるのでとても楽。(回しものではありません)

kindleは英語多読に便利
英語読書と洋書多読にKindleがお勧めな理由8つ!英語で読書したい。洋書を多読して、速読スキルをアップさせたい。英語力をアップさせたい。何より、英語で本を読めたらカッコいい。と思っている人は多いですよね。でも、なかなか続かないのが難点。Kindle+Amazonなら、それを解決してくれますよ!カナダで英語の学校を10年経営の英語講師が解説します。...

また、洋書はまだハードルが高い・・という方は洋楽も良いでしょう。

洋楽は、ただ聞き流すだけでは、効果はほぼゼロですので注意です!歌詞を読みながら一緒に口ずさんでみましょう。思い切り歌っても良いですよー。(お風呂ですから!)

歌が好きな方にはとてもお勧めの英語学習法です!

SNS徘徊には英語アカウント含める

これは厳密には「ながら学習」とは言えないかもしれませんが、かなりお勧めの方法です!
SNSって、やはり多かれ少なかれやっていますよね?

ツイッター(X)、インスタ、Facebook、などなど・・・(この場合LINEは含まないです)

多くの方は、誰かお気に入りの人をフォローして、頻度は人それぞれでしょうが、更新があったら見たり、ということをしているはず。

こういうことって、なぜかめっちゃ忙しくてもやってるんですよね。

電車の中でスマホをやっている方、角度的に目に入ると(決して覗いているわけではありません 笑)、たいていが上記のどれかだったりします。

スキマ時間が少しでもあると、みんなサッとスマホ取り出してる。

こんなスキマ時間に、英語の単語カードサッと取り出して覚える方、居ないですよね・・・少なくとも私は、見たことないです!

かくいう私自身も、スキマ時間があればスマホ見るうちのひとりなので、気持ちわかります。

だからこそ、そんな時間を利用してしまおうというわけです。

自分の好きなジャンルで、今フォローしている人の英語版みたいな人を見つけてください。日本語で発信している人より英語で発信している人のほうが多いので、かなり容易に見つけられるはずです。

フォローしてしまえば、自然と目に入ってきますので、英文を読むことになりますね。決して無理をせず、「すべてを読むんだ!」と思わず、面白いと思ったら読む、1文~2文だけ読む、ということでも大丈夫です。

とにかく楽しく負担にならない範囲で続けることが重要です。

冷蔵庫やトイレに覚えたい単語を貼る

これは実際に私が本当に英語頑張りたい時に、これまでやってきた方法です。

1回目は、大学受験。2回目は、カナダで留学を始めたとき。

留学のときは、ルームシェアで、ルームメイトはみんな英語を勉強している人たち。

ですので冷蔵庫やトイレに単語を貼っても歓迎されていましたが、「”emerge” なんて単語必要かな?”appear”で十分じゃないの?」なんて言ってくる人も居ました。

でも彼らの言うことは聞かなくて良かったなと思います。後々になって、emergeも必須の単語である、ということがわかりましたから・・!

若干、他の方法よりカッコ悪い方法であることは認めます。しかし、これで本当に応援してくれる人と、足をひっぱろうとする人の区別がつけられるというものです(大げさかもしれませんが・・・)。

話はそれましたが、このように自分が自然と目に入るところに覚えたいものを置いておくというのは非常に効果的な方法です。

一つには、目に入る回数が増え、私がいつも言っている「レイヤーを重ねるように」単語が覚えられるということ。

もう一つは、スキマ時間の有効活用。

さらにもう一つは、無意識にも「あ、私は英語やらなくちゃ」と思わせられるということ。

シンプル&古典的ながらも、なかなか効果的な方法ですので、お試しください!

歯磨きしながら単語覚える

単語だけではなく、何でも良いです。

歯磨きというのは5分くらい費やさなくてはならないうえに、特に考えることもない単純作業ですので、ながら学習かつスキマ時間学習に適しているといえるでしょう。

もし夜寝る前に歯磨きをする、という方であればさらに良いですね。

単語などの暗記作業は夜寝る前に行うと、記憶が定着しやすいと言われています。

ですのでタイミング的にもベストと言えるでしょう。

私のながら学習の提案には圧倒的に「単語を覚える」が多いのですが、これは単語を覚えるというような単純作業は、逆に机に座っているとなかなか覚えられない、というのがあります。

人にもよると思うのですが、体を動かしたりその時の状況と一緒に覚えるほうが、暗記作業というのはやりやすいようです。ぜひ試してみてください。

運動しながら海外ドラマ・映画

海外ドラマをどれだけ観てほしいんだ!という感じですが、私のTwitter(X)アカウントの某フォロワーさんは、「海外ドラマを観ないから英語が伸びないんですよ」という名言を残しているほど、海外ドラマは本当に上級者への近道です。

最近、私は、運動を家で行うようになりました。それは筋トレと踏み台昇降。

やりだして気づいたのが、この二つってとてもヒマなんですよね・・・そうすると、何かを組み合わせたくなります。

というわけで、海外ドラマや映画の登場です。家での運動に限らず、ジムで走ったりバイクをこいだりするときにもスマホなどで観られると思います。まさに一石二鳥、時間の節約です!

スマホやタブレットでパッと見られる動画サービスはスキマ時間勉強法にぴったりです。

スキマ時間を確保する方法

スケジュールの見直し

自分のスケジュールを見直す

自分の日々のスケジュールを、平日と週末に分けて書きだしてみましょう。

この目的は、よく言われる「30分とかまとまった時間を確保しましょう」とかいうことではなく、あくまでも、すでにある生活習慣にくっつけて英語学習をやるための見直しです。

上で書いた具体的な方法を参考にして、ご自身の生活にぴったり合ったスキマ時間勉強法を、ぜひ工夫してみてくださいね。

環境整備をする

実はこのスキマ時間勉強法は、下記の記事で書いている「環境整備」とセットです。この二つが合わさって初めて、この学習法をスムーズに軌道に乗せていくことができますので、ぜひこちらもセットでご参照ください!

英語を続けるコツ
英語を続けるコツは、一つだけ(モチベーションは必要なし)英語学習をなかなか継続できないと悩んでいませんか?人間の脳の仕組みを利用して、合理的にラクに英語を続けていきましょう。カナダで語学学校を10年経営、5千人以上を教えてきた私が「今度こそ英語を続ける」具体的な方法を解説します。...

習慣化させる

習慣化こそが、英語の継続のカギを握ります。

スキマ時間学習は「習慣化」させやすい学習法でもあります。

こちらの記事に習慣化について詳しく書いていますので、ご参照ください。

忙しくても簡単に英語を続けるコツ【習慣化すること】英語の上級者はみんな、英語の学習をうまく「習慣化」させています。人間は習慣の生き物です。英語学習を習慣にできれば、英語は成功したとも言えるでしょう。どうやったら英語を習慣にできるのか、ということについて書いていきますね。...
ABOUT ME
Kumiko
カナダで語学学校を10年経営し、IELTS対策をはじめ、TOEIC、英文法、ビジネス英語、翻訳、通訳、英会話などさまざまなコースで指導してきました。著書『スピーキング攻略・IELTS英単語』『独学で英語を話せるようになった人がやっていること』詳しいプロフィールはこちら
英文法の壁を越える!無料7日間メール講座

文法で行き詰まっているあなたへ。目からウロコの英文法学習法を詳しく解説するメール講座です。

受験で失敗したKumikoがその後、どのようにして翻訳者になり、さらに語学学校の経営をするまでになったのか。

その実体験から学んだ、効果抜群の英語学習法を7日間でシェアします。

詳細を見る