私は英語力アップのために海外ドラマを学習法として勧めることが多いのですが、なかなか実行していただけないケースが多いです。
この原因は
- 難しすぎることがある
- 真面目な人にとっては、学習のような気がしなくて嫌
- 時間を取られすぎる印象がある
というのがあるようです。
しかし、海外ドラマを使った学習法は、これらの壁を乗り越えてでも、やる価値がある勉強法で、これほどコスパが良く効果があるものは無いと思っています。
海外ドラマは海外での生活の次、もしくは同じくらいの位置にあるくらいに効果のある言語学習法です。
はっきり言って、毎日英会話学校に行ったりオンライン英会話をやるよりずっと役に立ちます。
この記事では、海外ドラマを使って学習することのメリットや、どんな効果が得られるか、ということと、上記のような「壁」を感じている人に向けて、壁を克服するための対処法を書きます。
目次
海外ドラマを使った学習のメリットは?どんな効果が得られる?

やり取りが見られる
英会話スクールなどと比べて良い点は、
- 自分以外の英語話者のやり取りを見ることができる
- 受け答えの様子、背景も含めてどのような表現を使うのか学べる
- シチュエーションごとに表現が学べる
- 文化も学べる
- ジェスチャーや表情も学べる
ということです。
英会話スクールにいくら通っても伸びないのは、結局のところ、自分の中にこういった情報が足りないからなのですよね。
それについては、下記の記事にも詳しく書いています。

特に、
自分以外の英語話者のやり取りを見ることができる
というのは絶対に必要なポイントです。これ無しでは、絶対に英会話は上達できません。
つまり、英会話の上達には、二人以上の人が話している様子を見ることができる海外ドラマがベストなのです。
海外ドラマを使った学習がお勧めの人
これはもう、全ての人!にお勧めしたいのですが、レベル的には、あまりにも初心者には厳しいかな、と思います。それについては下で詳しく書きます。
また、今まで文法や単語の勉強を真面目にやってきた人や、英語は文法と単語から構成されている、と考えている人には特にお勧めしたいです。
なぜなら、こういった人は、必ず壁にぶち当たるからです!
中級くらいでかなり大きな壁にぶち当たります。
文法は正しいし、単語も良いものを使えているのに、何だか不自然・・・ペラペラじゃない・・・
みたいな悩みを持っている人が多いので、こういう人には、海外ドラマが最適です!
難しすぎる場合の対処法

英語がまだ初級の方にとっては、海外ドラマはまだ難しい、と感じられるかもしれません。
実際に私もFriendsを多くの人に勧めるのですがだいたい「難しすぎて理解できない」と言われます。
こういった時に子ども番組などを勧める人も居るようですが、まぁそれでも良いと思います。楽しいなら。
しかし、だいたいの大人にとっては子ども番組って面白くないので、続かないということになります。
私が海外ドラマを勧める大きな理由の一つは、「面白いから続けられる」という側面がとても大きいので、面白くないならあまり意味がないと考えます。
もしあなたの英語力がIELTS4.0未満、TOEIC500未満であれば、海外ドラマではなく英語教材を使い、シャドーイングやディクテーションをするのが良いでしょう。
このレベルですと、これらの学習法をすると、かなり速いスピードでリスニング力が付きます。
しかし、伸び悩みをする時期が来ます。
シャドーイングやディクテーションに限らず、何らかの方法でこれくらいのレベルまでくると、飽きる&伸び悩みの時期に突入することが多いです。
そんな時に、海外ドラマを始めてみてほしいです。
難しいようでしたら、
最初は日本語の字幕を付け
↓
次に英語の字幕を付ける
と二段階構成にしてみてください。
海外ドラマの良さは、1エピソード20分程度なので、1エピソードを日本語で観てから、最初から英語で見直しても1時間もかかりません。負荷が高くなく、続けやすいです。
海外ドラマを観るためにはHuluなどの月額制ストリーミングサービスをお勧めしたいです。
≪Hulu≫でアノ人気の海外ドラマや映画が見放題!今すぐ無料でお試し!
トランスクリプトを広げて、ドラマを広げて、となると、どうしてもアクションが多くなりなかなか習慣にできず、先延ばしにしてしまうので、パッとスマホなどで開けられてスキマ時間に観られるのが理想です。
逆に、そうしないと習慣になりません。
学習しているような気がしない!という場合の対処法

海外ドラマは「れっきとした英語学習法である」ことを知る
実はこういった意見って多いのですよね・・・
「海外ドラマも良いって聞くんですけど、私はIELTSを真剣に勉強したいので観る暇はないかな・・・」というように言われたこともありますが、
つまりこれって、海外ドラマ=学習ではない、て思ってるってことですよね。
私の意見としては、今まで真面目に文法やら単語やらを学習してきた人にこそ、海外ドラマを試してほしい!
海外ドラマは、最初に言ったように、
ヘタな学習法よりもずっとずっと役立つ、れっきとした「学習」
なのであって、もちろんIELTSやらTOEICやらといった試験対策にも、すごい威力を発揮します・・・!
逆にいうと、英語を学問だと考えている限りは、上達がどこかで止まってしまう、ともいえるかもしれません。
上記のように、真面目に単語と文法をコツコツとやってきた方は、アウトプット(話す、書く)がどうしても日本語っぽくなるというか、英語話者からするととても不自然な文章の組み立てになってしまうことがとても多いのですね。
これは、英語というのは言葉であり生ものなので、単語+文法で構成されているわけではない、ということによります。また、日本語と英語の乖離がものすごく大きい、ということも理由ですね。
単語と文法はとても大事ですし私もその重要性を繰り返し言っていますが、これらはあくまでもベースの知識としてあるべきであって、実際に言葉を運用するにあたっては、実際の使われ方をなるべくたくさん見て、シチュエーションごとに覚えていくしかないのですよね。
真面目に学習してきた方はすでにこの基礎があるので、海外ドラマで運用方法を学ぶと飛躍的に伸びる!ということが高い確率で起きます。
結局マインドを変えるだけなのですよね・・・
ぜひ、だまされたと思って試してみてほしいです。
ただ観るだけではない海外ドラマ活用法
とにかく、真面目にやってきた方ほど、海外ドラマを試してみてほしい!と書いてきましたが、どうしても抵抗がある場合、学習っぽくすることは可能です。
海外ドラマを英語字幕付きで観て、
- わからない単語を書きだす
- 新しく知った表現を辞書やネットで調べる
- それを使って例文を作ってみる(それを誰かに添削してもらう)
- 内容の要約をしてみる
ということをやってみてください。
普通に「観ているだけ」よりは、ある程度、早回しプランと言えると思います。何より、真面目に勉強したい方にとっては心の平和(?)につながるかも。
デメリットとしては、けっこう負荷が高いので続けにくい。ということであり、これは実はかなり大きいデメリットと言えます。
だって海外ドラマを勧める理由は、「楽しいから続けられる」なのに・・・
というわけで、妥協案としては、
「何度も出てきて気になる単語だけ調べる。めっちゃ使えそうな単語だけ書きだして覚える」
これで良いかと思います!!
辞書の使い方に関する記事はこちら

シャドーイングの教材として使う
「シャドーイング」という英語学習法がありますが、これには、市販の英語学習用の教材を使っている人が多いと思います。
ですが、シャドーイングというのは、「学習教材」を使うよりは、実はドラマなどを使ったほうが良いのですよね。
リーディングやリスニングが苦手な人は、英語を読んだり聞いたりするときに、「一つひとつの単語や文法の認識」という理解の仕方をしてしまい、つまり脳の働きとしては「えーとこの単語がこういう意味で、この語がこれを修飾しているからこういう意味になって・・・」と(大げさにいうと)なっていることになります。
そうすると、一つ分からない単語や構文があったら、それに執着してしまったり、もう全部わからん!となったり、呆然としたまま音声が過ぎたりしてしまいます。
そんな人たちに圧倒的に足りないのが「ストーリーをつかむ」ということなんですね。
これが簡単なようで難しい。
もし、これまで英語を「単語を覚える」「文法をやる」「音読をやる」みたいな感じで文脈と切り離して、一つ一つの要素を機械的に「お勉強」だけをしてきたのであれば、ストーリーを掴むことがかなり難しいと思います。
本当はシャドーイングは、海外ドラマなどの英語字幕を見ながら、楽しみながら行うのがベストなのです。
言葉の本質は「真似る」であり、真似ることは、文脈(その言葉が使われるシチュエーション)を一緒にやることが本当にベストなのです・・・!

日本のドラマも観ない、という場合の対処法

観るタイミングがわからない
実は私も日本のドラマはまったく観ません。
なので、「日本のドラマも観ないから海外ドラマにも抵抗感がある」という気持ちは理解できます。
ただ、何度も言ってますが、海外ドラマは
立派な英語学習
なのですよね。
なので、まずはそこのマインドシフトをしてほしいと思います。
そして、観るタイミングの問題が出てきますが、上で言ったように、「英語学習の一環」として考えてほしいので、時間を割いてほしい!というのが本音ではあります。
ただ忙しい人の場合は、スキマ時間に入れ込んでいくのも、続きやすいのでお勧めです。
こちらの記事に、詳しいタイミングについて書いてますので、ぜひご参照ください!

どの海外ドラマが良いか、わからない
どういう海外ドラマが良いか?というのがわからない人も多いです。
Kumikoのお勧めの海外ドラマは?という質問に答える記事を書いていますので、ぜひぜひこちらをどうぞ!

まとめ
とにかく、
私はちゃんと英語学習したいから、海外ドラマはまた今度!
って思っている人にこそ、海外ドラマを観てほしい!!!
というのが私の切なる願いです~~~。
海外ドラマこそが、英語力アップの一番の近道ですよ!
これだけは胸をはって言えます。
私の知る英語上級者たちは、みんな何らかの形で海外ドラマ観てます。
こんなに効果があって楽しいのに月額1,000円!
≪Hulu≫でアノ人気の海外ドラマや映画が見放題!今すぐ無料でお試し!
本当に良い時代になったものです。取り入れないと損ですよ!
さらに、「英語がペラペラになる方法」を知りたい方は、こちらの記事もどうぞ!



文法で行き詰まっているあなたへ。目からウロコの英文法学習法を詳しく解説するメール講座です。
受験で失敗したKumikoがその後、どのようにして翻訳者になり、さらに語学学校の経営をするまでになったのか。
その実体験から学んだ、効果抜群の英語学習法を7日間でシェアします。